賃貸のメリット・デメリットを考えてみた

「マイホームがほしい!」と思い始めたかなたさんですが、賃貸がいいのか、持ち家がいいのか行ったりきたりで、なかなか家づくりに踏み出せませんでした。
そこで、賃貸のメリット、デメリットを整理して、本当にそうなのか?と考えてみることにしました。

賃貸のメリット

1.コスパがいい
2.住み替えができる
3.いろんなリスクが低い

1.コスパがいい

一般的に賃貸は初期費用が低いとされています。
設備の更新も基本的には大家さんが対応してくれるので、メンテナンスコストも低く抑えられます。
固定資産税なども不要なので、住宅にかかる税金もありません。

かなたさんちは?

かなたさんは、地方に住んでいるので、大都市に比べると賃貸費用もお安め。
それになにより、会社からの住宅補助があるので、月々の住宅コストはかなり抑えることができています。
これまで給湯器やキッチンで修理が必要なことがありましたが、全て大家さんが対応してくれました。賃貸のメリットはかなり享受しているかなと思っています。

一生涯にかかる住宅コストをファイナンシャルプランナーさんに試算してもらった結果も、「賃貸」が圧勝でした。

2.住み替えができる

転勤や転職で引っ越しが必要になったときに、賃貸なら比較的簡単に引っ越すことができます。
また、子どもが成長して家を出るなど、生活スタイルの変化にも柔軟に対応することができます。
収入がダウンした、隣人トラブルなど問題が起こった時にも、住み替えにより問題を解決できるかもしれません。

かなたさんちは?

転勤の多い仕事ではなく、頻繁に引っ越しをしたいタイプでもないので、今はこのメリットはあまりメリットとして感じていません。
でも、長い生涯を見通したときに、子どもの成長など一般的な生活スタイルの変化は私たちにも起きそうだなと思っています。

3.いろんなリスクが低い

災害時のリスクが少ない、土地や建物の価値が下がった場合でもそのリスクを負わなくてもいいというメリットもあります。建物や設備の故障というリスクも大家さんが負ってくれているので、あまり考えなくていいというのはメリットとして言えます。

かなたさんちは?

南海トラフで大きな被害が出ると言われている地域に住んでいるので、災害のリスクは考慮しておく必要があります。
3人目の子どもの計画はないので、育休によって収入が減る予定はありませんが、収入が大きく下がる、失業するなど経済的な変化への不安もあります。
かなたさん夫婦はどちらかというと、いろんなリスクをなるべく低く抑えたいという慎重派なので、リスクの低さ、状況変化に柔軟に対応できるというのは大きなメリットととらえています。

賃貸のデメリット

1.自由にリフォームできない
2.自分の資産にならない
3.老後の住み替えが難しい場合もある

1.自由にリフォームできない

賃貸は基本的には自由にリフォームすることができません。設備についても、自由に選ぶことはできません。

かなたさんちは?

住宅には大きなこだわりはないので、今の家にもそれなりに満足しています。
でも、大きな不満がひとつあって、それが「お風呂」です。築30年のお風呂は断熱性も悪く、間取り的にも周りに他の部屋がないので、冬は極寒です。
「自分でお金を出してもいいので暖かいお風呂に変えたい」かなたさんにはそんな強い願いがありました。

2.自分の資産にならない

賃貸は家賃を払い続けても自分の資産になることはありません。持ち家なら、ローンを払い終わったら土地も建物も自分の資産になります。

かなたさんちは?

このメリットについては、かなたさん夫婦は少し懐疑的です。
もちろん、家も土地も資産であると言えます。でも、資産価値が上がる住宅というのは、都心の一部のマンションくらいで、基本的には資産価値は下がっていく一方。ローン完済時にどれくらいの資産が残るのでしょうか?
土地は資産価値0にはならないと思いますが、かなたさんが住んでいる地域は土地の価値が下がることはあってもあがらないのではないかなという地域です。

3.老後の心配がある

持ち家の場合は、ローンを完済すれば月々の支払いはなくなりますが、賃貸の場合は一生支払い続ける必要があります。
また、高齢になると住み替えが難しい場合があります。

かなたさんちは?

ファイナンシャルプランナーさんの試算でも、今の家賃で住み続ける条件で試算してもらったので、老後は年金だけでは足りず、金融資産を切り崩しながら生活するという試算でした。
でも、経済的に厳しければ住み替えを検討できるかな?とあまり大きなデメリットとしては感じていません。でも、両親が定年後に住宅の心配をしている姿を見ると、高齢になったときに家のことで悩まなくてすむというのは少しメリットに感じてしまいます。

かなたさんちの答えは?

メリットデメリットを一つずつ整理していくと、かなたさんの中での優先順位が少しずつはっきりとしてきました。
コスパ的には賃貸がいいということ。
今住んでいる地域が気に入っていて、子どもが学校に通っている間は今の地域に住みたいと思っています。そうなると、15年くらいの期間で、賃貸の柔軟性はあまり活かせないということ。

一般的なメリット・デメリットはいろんなサイトにもSNSにもまとめはたくさん載っています。
それを一つずつ整理していくと、かなたさんにとってのメリット・デメリットが見えてきました。でも、まだ決断にはいたりませんでした。

ーーーーー
果たして、かなたさんはマイホームを手に入れることができるのでしょうか。

次はかなたさんちの抱える課題を見ていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました